大淀町全体面積38.05平方キロメートル。うち対象外3.42平方キロメートル(北野台、吉野平、南大和、国有林、吉野川)除く34.64平方メートル(34,139筆)を対象に昭和57年度から事業実施し、すべての大字の地籍調査が完了しています。
地籍調査とは?
地籍とは、一筆ごとの土地に関する記録です。
(一筆とは土地の所有権等を公示するために、人為的に分けた区画のことです。登記所では、一筆ごとに登記がなされ、土地取引の単位となっています。)
地籍調査は、こんなことに役立ちます。
- 公共事業の円滑化に役立ちます。
- 災害の復旧に役立ちます。
- 土地取引の円滑化に役立ちます。
- まちづくりに役立ちます。
- 土地にかかるトラブルの未然防止に役立ちます。
- 課税の適正化に役立ちます。
住民から要望があれば地図等を下記のとおり提供しています。
土地情報管理システム
- 図形処理 平板図(集成図を含む)
ボールペン(紙) 1枚 1,500円
ロットリング(紙・フィルム) 1枚 2,500円 - 図形処理 平板図(4平板)
ボールペン(紙) 1枚 2,000円
ロットリング(紙・フィルム) 1枚 3,000円 - 図形処理 一筆図(隣接土地を含む)
ボールペン(紙) 1枚 800円
ロットリング(紙・フィルム) 1枚 1,500円 - 地籍測量図
ボールペン(紙) 1枚 1,500円
ロットリング(紙・フィルム) 1枚 2,500円 - 筆界点座標値一覧表
1筆 700円 - 図根点座標値一覧表
1点 500円
地籍図
- 複図(複写) 1枚
92センチ×71センチ 1,500円
A3 300円
B4 200円
B5 100円